ふたつ単衣 - 提案 -

ふたつ単衣 ~ ふたつひとえ ~

  ポテチ開け防止ファスナー


こんなシーンで、カバンを放置していませんか。
・スポーツバッグは、競技中はグランドや体育館の片隅に。
・スクールバッグは、音楽室や体育館へ移動する時は教室に。
・通勤カバンは、会議室や食事に行く時に職場の机に。
・旅行中のリュックサックは、観光する時は宿泊施設に。


キャンプで使うテントもファスナーを閉じただけで放置していませんか?
出入り口のファスナーに施錠できると安心ですよね。


『 ポテチ開け 』をご存知ですか?
スライドファスナーは南京錠などで施錠しても、
「お菓子袋を開けるような動作」で簡単に開いてしまいます。
( 下図の ☆部分を、矢印方向に引っ張る動作 )

もし、いたずら好きな人が近くにいたら・・・、
 カバンの中の大事な物を抜き取られたり
 カバンの中に変な物を突っ込まれたり
するかも知れません。


ちょっとの工夫で、ポテチ開けは防止できます。

このファスナーの特徴は、
 ①開口方向が異なる向きに2つのファスナーを上下に重ね、
 ②上下のファスナーの閉じている部分が重なる領域を保持することで、
 ③たとえファスナーのスライダーが移動しても、
ファスナーは開かないようになっています。


上下のファスナーの閉じている部分が重なる領域を保持する事が大切です。


そのためには、ファスナーのスライダーにはこんな工夫があると良いかも。
・下側の取っ手が、上側の取っ手より長い。(上の図)
・上側スライダー本体の開口側の先端に、鍵の通し穴がある。(下の図)

ただこれだけ。これだけすれば、『ポテチ開け』は防げます。
#ここまですれば・・・かなぁ。


☆特許出願済 公開公報発行済、2023年11月 特許査定